CS(コンピューターサイエンス)奮闘記②【第17号】
こんにちは!
テクノシップブログです!
先週からCS(コンピューターサイエンス)基礎を学び始めており、
その経過を「奮闘記」としてお送りしています。
ちょうど1週間経過したので、前回立てた目標の確認と、その成果をアウトプット
したいと思います!!
1.前回の目標の確認
前回の目標は以下の通りでした。↓↓
結果はどうだったのか、、、
目標未達成です、、、、
「スタートしていきなり未達成かい!!」という感じですが💦💦
実は、学習教材を変更したのです。
スタート時には、「CS50」というハーバード大学で講義として提供されている
動画教材を使用して学習を進めていく予定でいましたが、いざ受講してみると、
「説明スピードが早すぎてついていけない💦💦💦💦💦」
日本語字幕がついているから大丈夫だろうと思っていたのですが、思った以上に
そもそもの話すスピードが早く、理解が追いつきませんでした。
途中、実際に実験をしながら説明を行うなど、理解を助ける要素はふんだんに
盛り込まれてはいるのですが、私はスピードについていけませんでした。
しかし、「動画」という力はかなり大きいと思いますので、後々この教材に
シフトしていこうとは考えています!!
もう一度、「CS50」の概要です↓↓↓
CS50(全て無料でCS基礎が学べるオンライン学習サービス)
こちらは、ハーバード大学で講義として提供されているものを誰でもオンライン
で学習できるようにしたサービスです。しかも「無料」で提供されているので
手を出しやすいですね!!
講義ノートを見ながら該当の講義動画をYouTubeで視聴することができ、
万全の学習環境が整っていると言えそうです。やはり動画の力は強いですね。
講師の話すスピードが速く、日本語字幕対応をさせても文字を目で追うので
精一杯になりそうですが、そこは慣れていけば楽になると思います!!
CS50↓↓↓
ということで、私は学習教材を変更したのですが、変更後は
「Recursion」を使用していくことにしました!!!
以下、概要です↓↓↓
Recursion(CSを基礎から学べるオンライン学習サービス)
こちらは「無料プラン」と「有料プラン」の2種類があります。
カリキュラムに沿って基礎から学習を進めていき、コーディング問題やクイズに
答えながら知識を定着させていくスタイルをとっています。Facebookの現役エンジ
ニアの方がカリキュラムを作成しており、現場で通ずる良質な知識が習得できそう
ですね。
最終的にはチームで実践的なアプリケーションを開発する経験を詰めたり、
途中で分からない点は質問し放題だったりと、非常に有意義な学習体験が
詰めそうなサービスですね!!
ただ、使えるサービスを増やすには「有料プラン」にする必要があり、
月額7,000円くらいするので、少し手が出しづらい印象が私にはあります。
Recursion↓↓↓
最初は「使えるサービスを増やすには月額7,000円の有料プランに切り替える
必要がある」という点に尻込みしましたが、無料プランで学べる内容もそれなりに
豊富にあると改めて感じたので、アウトプットの機会も豊富にあるという点も
加味して、こちらを使って学習を始める方向にシフトすることにしました。
2.今週のアウトプット(Recursionの凄さ)
1週間で学んだ内容は、
「データとデータ型」について
「演算子」について
「変数」について
の3項目です。
それぞれ本当に内容の濃いものでした。
私はCS基礎を学ぶ前に、RubyやPHPなどの個別のプログラミング言語を学んで
いたのですが、このCS基礎の学習を通じて、
「そもそもプログラミングで記述したコードはどのように処理されているか」
という点を詳細に理解することができました。
特に、このRecursionでは、「コーディング問題」において、
複数の言語でコーディングすることができます。それぞれに特有の表記ルールなど
が定められていますが、それらはあくまで、プログラミング言語ごとにデータの
扱い方法が異なるだけであり、「データにはこういう種類があり、こういう扱われ
方をする」という基礎的な部分を押さえておけば、言語は違っても容易に理解して
いけるということを教えてくれます。
今後もさまざまなアウトプットを通じて、基礎を理解していこうと思います!!
1週間で学習した内容は「Qiita」でアウトプットしていますので、
以下から参照ください!!
データとデータ型
変数
3.次回の目標
次回の目標は、「初級」完了 とします!!
次回もお楽しみに!!
4.テクノシップ第17号プチ編集後記
〜この1週間で一人暮らし用の家具や家電の準備が整いました。
あとは車を手配して引っ越しの準備を進めるのみです。
やはりヒト世帯持つというのは大変なものですね💦〜